暑いのに冷える?夏の冷え症の原因と改善法を解説

こんにちは!セドナ整骨院の青木です。

今年は毎日厳しい暑さが続きますが、「手足が冷たい」「身体が重だるい」などといった冷え症に悩んでいる方も多くいらっしゃいます。

夏場の冷え症は、放っておくと冬場さらに悪化する事もあります。冷え症の原因となる事を正しく知り、秋冬に向けての対策をしていきましょう!

なせ、冷え症になるのか?

冷え症が起こる原因は環境的要因と、体質に関する要因の二つがあります。

  1. 環境要因

・冷房の効いた部屋に長時間いる

・冷たい食べ物や飲み物を摂る事が多い

・きつい下着や靴下の着用

2.体質要因

・筋量や脂肪量の少ない「痩せ型」の人

筋肉は収縮と弛緩を繰り返すことで熱を発生します。また、脂肪は熱を体内にとどめておく性質があるので、痩せ型の人は熱の発生が少なく身体も冷えやすくなります。

・ホルモンバランスや自律神経の乱れ

人の体温調節は脳の自律神経の中枢にある「視床下部」によって行われている為、ストレスや不規則な生活が続くと自律神経が機能しなくなり、体温調整も上手く出来なくなります。

・低血圧、血液循環の悪化

貧血の方や低血圧の方は、血流が滞りやすく、体内に体温や酸素、栄養が行き渡らなくなり冷えが起こります。

冷え症によって起こる症状

・肩こり、頭痛

頚肩部の筋肉に血液が上手く行き渡らないと、筋肉は冷えて固まり、それにより肩こりや頭痛を引き起こします。

・消化器官の不調

胃や腸も平滑筋という筋肉で出来ているため、冷えていると上手く働くことができません。この状態で食べ物を摂ると消化不良が起きたり、腹痛や下痢を引き起こす事があります。

・倦怠感や易疲労

冷えによって全身の血液循環が悪化するため、全身に十分な栄養や酸素が送られないと身体の重だるくなったり、疲れやすくなったりしてしまいます。

・免疫力の低下

冷え症によって慢性的な冷えを感じていると、体温は低下し「低体温」状態となります。その場合、代謝は低下し、免疫細胞が活性化されにくくなり、ウィルスなどが体内に侵入した際に免疫がうまく機能しなくなったりします。一説では体温が1度下がると免疫力は約30%も低下する。とも言われています。

冷え症対策は?

  1. 適度な運動

適度な運動をして筋肉を動かしてあげる事で、血行を促進させ体温を上げることができます。筋トレやランニングをなどもですが、お家で出来るストレッチなどでも充分効果的です。

  • 食生活・生活習慣の見直し

生ものや夏野菜などは身体を冷やす作用があるため程々に、ショウガや根菜類、身体を温める作用のあるハーブティーなどを積極的に摂ることで、身体の内側からの冷えを防ぐことができます。

  • 鍼灸・マッサージ

マッサージや鍼灸施術を受けたことのある方は終わった後に「身体がポカポカする」という感覚を感じたことは多いと思います。外からの刺激を加えてあげる事で血行の促進がされ冷えを改善することができます。

いかがでしたでしょうか?

「冷え症」と言っても原因や症状、対策方法は多岐にわたります。

セドナ整骨院では冷え症でお悩みのかた、1人ひとりに合わせた生活習慣やセルフケアのアドバイスも行っています。

自分がなぜ冷え症なのか?どういった対策をすればいいのか?について丁寧にお伝え致します。鍼灸施術や整体治療はもちろん、メディカルハーブオイルトリートメントや身体の内側から温める漢方泥パック「トーンヌール」などもご用意しております。

自律神経の乱れや冷え症でお悩みの方はいつでも、八千代市村上のセドナ整骨院にご相談下さい。